プロジェクト
フリーエリア
路傍の花2
華金なのに雨ですな。
今日は早めに帰って、テレビ見ながらぼーっとしてました。
さっき「僕らの音楽」という番組の中で押尾コータローのギターを聴くことができたけど、やっぱりイイですね。
ということで、路傍の花です。

Tag:
路傍の花1
この季節は、道路の街路樹の根元などにいろんな花が見られます。
名前は、分かりませんが…笑
犬の散歩中にiPhoneで撮影したので今ひとつです。

下の写真は、ぐうぜん濃い紫の花と青い花が重なっていたのでした。

Tag:
昨日は麻雀大会!最後の最後に総合2位転落・・・・
やっぱり油断は禁物なのさ・・・
半年に一回行っている大会で、先回は総合一位!! そして、今回は、最終戦を残したところで総合一位となっていたのですが、総合一位で終えるためには最終の半荘を2位で終えれば確定するという油断があって、結局ひっくり返されてしまいました・・・・。
何事も、最後まで気を引き締めていかないとダメですな!! | ![]() |
私が参加している麻雀大会の詳しいルールはこちら
Tag:



【帰省】 今回はお盆を外して帰省しました。
今年は諸事情によりお盆を外して早めに帰省してきました!
いきなり最初の画像がちょっとアレですが、とりあえずお盆が近いのでお墓参りです。
先祖代々のお墓にお参りして、無事に生活出来ていることを感謝いたします。

うちのご先祖のお墓はとってものどかなところにあります。
あたり一面田んぼの真ん中にあるんですよ。
なので、肝試しには持って来い!!(笑)
でも、この日はホントに茹で上がるような暑さでした。(ゼイゼイ)

途中から、私の妹の子供達と合流して、恒例のダーツ大会。
今投げてるのはうちのカミさん。うーん、子供みたい?

↓こちらは、息子です。
さすがに中学三年生なので、かなりカッコつけてます。(笑)

さんざん遊んで帰ってみると、ジジババが手巻き寿司を準備しといてくれました。

マグロに、ハマチに、イカに、タコに、明太子、玉子、キュウリ、沢庵・・・・etcetc
いろんな食材があって、あっちからもこっちからも手が伸びてきます。
腹いっぱい!!

食後は、うちのジジババ自慢の自家製のスイカ!!
甘くて、旨いんですよ!!

というわけで、今年は慌ただしい帰省で、実家の夏祭りも楽しめず・・・
来年こそはゆっくりしたいと思います。
■メンズ腕時計ランキング!!(楽天市場)
Tag:
【帰省】 Round1が最近のマイブーム
ダークなイメージはないですよ!!

(それでも、半分もできとんかい!!)
で、今さらですがゴールデンウィークのお話しです。
うちは、長期の連休は必ず、私の実家へ帰ります。
子供たちが小さい頃は、遊園地とかに行ってたんですが、最近はそれも喜ばず、カラオケとかで済ますことが多くなってたんですよ。
ところが、最近になって実家に帰ったときに必ずいくことになったのが、この「Round1」なのでございます。
こういう所は、なんとなくダークなイメージがあったんですが、私たちがいくこの「Round1」はそんなこともなく、親子三代で行っても問題ないのでした。

「ダーツ」
なんですよ。これが。
ボウリングとか、ビリヤードとか他の競技だと「大人」「子供」、「上手」「下手」、「経験の有無」でかなり差がついちゃったりするんですが、ダーツはもう少し偶然的な要素も多いのでなかなか面白いんですな。これが。
ダーツのルールは「01」というものが一般的で、各人持ち点501点からスタートし、ダーツ3本を1ターンで投げてその合計点が引かれていく。
15ターン行った結果、最も得点の低い人が勝ち!という非常に単純なルールです。
もちろん、ちょうど0点になればその時点でその人の勝ちです。
で、今回のGWは、ジジババ、パパママ、チビチビまでの三代で行いましたが、なかなかいい勝負で楽しかったですよ!!

今回は、何故かみんなドラゲーをやりたがって、並んで対戦したりしてました。
普段やらないゲームなのでグダグダでしたけどね・・・

あれ?ゲームの名前忘れちゃった!!
自分でプレイ中に写真撮ったのでブレブレですが、マーチ12SRを選択することが出来て、それで、レースが出来るんですよ!!
いやぁ。嬉しかったなぁ・・・・・
そうそう、実車の方は今日車検に出してます。
ラジエターの漏れとか、ロッカアームからオイル漏れとか、プラグかぶってるとかで、なんだかんだ10万円以上の改善費に・・・(泣)
しょうがないよね。もう17万キロ乗ってるんだし・・・
まだまだ、乗るし・・・・・

今私が練習しているのは、US FOR AFRICA の「We are the World」!!
なんとかして、パート毎のものまね出来ないかと密かに練習中です!(笑)
つうわけで、そんなこんなのGWでした。
・・・・って、Round1しか紹介してないやんけ!!

Tag: